GW 終了〜
午前11時頃出発しましたので、大きな渋滞に遭うことはありませんでした。
昨年オープンした東北自動車道 羽生PAへ寄ってみました。
「鬼平江戸処」として 江戸の町並みが再現されています。

おみやげ処... 江戸から受け継ぐ美味いろいろ


トイレの前なのに...くつろげちゃいます


買い物の列には〜「こちらが最後尾」なんて案内が出るほど ごった返していました。
次回は、もう少しゆっくり立ち寄りたいPAとなりました。
「会津の春」として、GWの「田舎暮らし」を書きましたが、
最後に
「会津の冬」を象徴する出来事を・・
3月、甥から電話と写メールで連絡がきていたのですが〜
庭の木が折れているようなので 見回りに行ったところ、
積雪で、玄関の屋根のひさしが折れていたそうです。

雪害は火災保険で補償されるとのこと。
見積もりや工事の手配などで
また甥のお世話になっています

栃木方面のゴルフは、蓮田、羽生、佐野のいずれかの SAに入ってました。
こんな風に変わったんだ~、懐かしい^^
雪害 火災保険で補償されるって、良かったですね、頼りになる甥御さんね。

あら、私も その3つのSAはよく利用してます。
愛犬との旅は小さい子と同じ。頻繁に休憩を取りながらのドライブとなります。
佐野はドッグランが設置されていて〜ここも特徴あるSAになっているんですよ。
留守になっている家を いつも気にかけてくれる甥ファミリーに感謝です^^

今日は珍しく早くムスメを寝かしつけられたので「今だ!」とばかり布団を抜け出しやって参りました。
楽しそうなPA、かわいいシェリーちゃんにニコニコと進んでいったら、な、なんと!お家の屋根がエライことになっているではありませんか!
雪って恐ろしい。
安全第一、早く直るといいですね。

パーキングエリアとは思えない楽しさです。
シェリーを車に残して、ちょっとお店を一巡りしてみましたら〜お食事処も魅力的でした。
このPAを目的地として訪ねても良いくらいです♪
写真の隅っこに入れたシェリーに、よくぞ気づいてくださいましたー
ありがとうございます!♪

だんだん..おねんねタイムが長くなってきているのですね。
育児の気分転換ができますね^^
貴重なお時間にコメントいただいてありがとうございます。
毎年、冬期は降雪と除雪車の雪とで〜雪が消えるまでは家に入れないそうです。
今年は東京でも あの大雪でしたから〜会津は、とうとう雪害が出てしまいました。
火災保険で雪害が補償されて助かります。